サロン内にいくつか観葉植物を置いていますが、今まで「育てなきゃ!」って思っていましたが、それがあまり良くないことだと気づきました(^^; 知っている人には「当たり前やん!!」ってお話ですよね(^^;
京都・四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレインの代表タディこと鶴山直史(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/

サロンに「エバーフレッシュ(以降エバーちゃん)」と言う観葉植物を置いているのですが、サロンはマンションの1Fでとても落ち着いた部屋でお客さまにリラックスして頂ける環境なのです。エバーちゃんは夜になると葉がたたまれて、朝になると広がります。
南向きのベランダ側には隣のビルが建っていて、太陽の光は昼間になってもベランダには直接日光は入って来ません。なので、お客さまがおられない時にできるだけベランダに観葉植物たちを出して、少しの光でも当てることをしています。
実は、今までにもたくさんの植物を枯らしてきました(≧▽≦) 今回のエバーちゃんも3本ほど新葉が出て来て調子良かったのに、気が付くと枝葉がポトポト落ちて行って、今では葉無しになってしまいました(T_T)
観葉植物を枯れさせない為に、一生懸命育てよう考えてたんですね。でも、みるみる葉は落ちて元気がなくなっているように見えると、「水が足らないのかな?」「液体の栄養をあげないといけないのかな?」ってついつい、余計に水や液体肥料を与えてしまっていたので、どうやら逆効果だったようです。
もう一度、観葉植物の育て方を調べ直してみました。「枯れてしまう」とかのキーワードで検索してみるとしっかり説明してくれている動画も出てきたので助かりました。
植物も季節、気候によって水や肥料を吸い上げる量が変わるんですね。特に寒くなると今まで以上に水もいらないそうです。
自分に置き換えればすぐにわかるコトですね(^^; 夏は水が欲しいし、飲む時はゴクゴク飲みますけど、冬になれば水は少ししかいりませんもんね(≧▽≦)
「葉が枯れて来ても新芽が確認できればそのままにしておく」ことが大切らしいです。
枯れてるかどうか?のチェックは土に割りばしを突っ込んで、土に湿りがあるかどうか調べる。(割りばしが乾いていたら水を吸っていないので根が枯れてしまっていると考えられる)
「与え過ぎない」
これは自然界のとても大切な法則でもありますね。足らない位が丁度良いんですね。人のお腹も腹八分目(≧▽≦)
「心配して与える=信じていない」と言うコトになります。僕は今まで植物の生命力を信じていなかったんですね(ToT)/~~~
そりゃー、枯らすわけです・・・。 でも、これからは考え方を改めて、植物くんたちが自然に生きているサポートをするという感じてやっていきます。
過去の自分に言ってやります!(^^)!(笑)「自分が育ててるなんでおこがましいぞ~(≧▽≦)」
でも、うちのエバーちゃんはまだ生きているようで、気の節に芽が付いているのでまた暖かくなったら葉を出してくれると思います。それまで、自宅の明るい部屋で養生しておいてもらいます!
そして現在、エバーフレッシュの代わりに丈夫なゴムの木のフィカスアルテシマ君が登場しておりますよ!!


今日も最後までありがとうございました!
KYOTO Body Shaking Studio CRANE TADDY
“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“RAKUPITA”
※只今、ホームページやSNSで使用可能な写真撮影のモデルさんを数名探しております。ご興味ある方は是非メッセージをお待ちしておりますm(_ _)m
☆新型コロナウィルスによる施術☆
最善の予防対策を施しています。ご予約は可能です!
★休業日変更のお知らせ★
※令和2年からお休みは完全不定休とさせて頂き、日曜日、祝日も営業いたします。但し、前日までにご予約を頂けない場合は休業させて頂く場合がございます。
平日お越し頂けないお客さまは是非週末にご来店下さい!
クレインのさとう式系開講講座について
※新型コロナウィルスの猛威の為暫くリアル講座は開講いたしませんでしたが、
ご参加者限定3名さままでとして開催させて頂きます。
次回のセミナー
12月5日(土)
10:00~11:00 無料講習会
13:00~15:30 リンパケア初級
他の講座のリクエスト随時募集中です!(^^)!
☆《さとう式リンパケアの認定講師資格》開講決定!
「セルフケアマスター養成講座2020」
自分の身体は自分でもケアしたい人はもちろん!
講師の資格も取れて、リンパケアのセルフケア、
イヤーアイテムを人にお伝えしたい人にオススメ!
11月24日(火)よりスタートします!
☆小顔になるアイテム作成ワークショップ!「イヤカフ作成ワークショップ」※リアル開講のみ
タディが作るイヤーカフは見本になる本体1セットをタディが作成してプレゼント、
それを見ながら自分では本体を2個作れます。
ご参加は2名様まで 2時間 新料金 10,000円(税込み)
※チャーム作成希望ならお知らせください。60分延長、追加料金 3,300円(税込)
☆《身体をケアできるようにしませんか?》
施術効果の持続を目的とした
リンパケアの「セルフケアマスターレッスン教室」開講しています!(さとう式認定資格なし)
自分の為にやる6種類のケアで、あなたの身体はドンドン良くなれます!!
只今、お申込み募集中!!1日3時間2日間(日時相談)のカリキュラムで22,000円(税込)
※日程はご希望の日時でスタートできます。ご相談下さい。参加は2名様まで
クレインでの施術の詳細ご予約ページは こちらからどうぞ
身体の事を勉強できる講座 さとう式 リンパケアページ
コメントをお書きください