今日から5月が始まりましたね(^^♪
お天気は相変わらずですが、スッキリした日も少しずつ増えてきて、街の木々も新緑が増えてきました。
これで、身体がスッキリしてくれると最高なんですが!って人も多いと思います。
「春」に体調を崩すパターンの人も多いのではないでしょうか?鼻風邪や花粉症、微熱が出る方も多いですね。
日本は四季があって、気候、気圧などの変化が激しいので、ある程度それに合わせた生活をしていないと後から「ツケ」が回ってくることもあるんですね。
特に食べるモノは要注意です。
夏に熱いからと言って身体を冷やす「冷たいモノ」ばかり食べていると、汗が出なくなって熱が発散できなくなります。
食べ物の美味しい秋になって食欲が増えて食べ過ぎて、そのまま冬で身体を動かさなくなると、発散できにくくなるので余計に体内に悪いものが溜まります。
免疫が落ちて、冬に熱が出て発散できる人は良いのですが、さらに春まで以ってしまう人は春にダメージがドッとくるんです。
体調は毎日変わっていきますが、身体の循環が良くなる動きをしておくことをおすすめします(^_-)-☆
京都・四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレインの代表タディこと鶴山直史(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/
前置きがとても長くなりましたが、『身体は日々変わっている』ということを分かって欲しいんですね。
『身体の姿勢』も同じです。身体は動かすごとに変わっていきます。皆さんは「良い姿勢」になりたいと思ってると思いますが、身体に「ゆがみ」や「ねじれ」があるとなかなか良い姿勢にはなれないです。
どうしても何らかの『矯正』が必要になってきますよね。皆さんは矯正っていうとどんなイメージを持たれているでしょうか??
最近では「骨盤矯正」「姿勢矯正」という言葉が良く使われていますが、「ゆがんでいる」「ねじれている」それが日常化して元の正常な形が保てなくなってきている。そういうことで「矯正してもらわなくっちゃ!」ってなっていると思うんです。
でも、直してもらったところでまたすぐに元通りになりませんか??そうなんです根本原因を改善していかないことには、「ねじれ」や「ゆがみ」は完全に矯正されて行かないんですね。
大切なのは矯正してもらった後、その状態を維持するのにどうすれば良いか?何に気をつければ良いのか教えてもらえるかどうかです。
身体を変えられるのは施術でも、身体を使うのは自分なのでシッカリ改善していく気持ちを持ってケアしていきましょう(^^♪
あ、ちなみに「どうすれば良いか?」などは人によって違うので、気になる方はクレインで施術を受けてみて下さいね(^^♪


今日も最後までありがとうございました!
KYOTO Body Shaking Studio CRANE TADDY
“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“JIKUPITA care”
☆新型コロナウィルスには最善の予防対策を施しています!☆
★出張施術ご希望の方は一度ご相談下さい。
☆《肩コリ腰痛をコントロールできれば良くないですか?!》
タディがマンツーマンであなたの身体にあったセルフケア法を教えます!
施術効果の持続と完全体質改善を目的としたリンパケアの
「セルフケア マスターレッスン教室」なんです。
身体の為にやる6種類のケアを知ることで
あなたの身体はドンドン良くなって行けるのを体感できます!!
レッスンには解説動画をプレゼントしますので、
忘れてもすぐにチェックできます。
クレインでの施術の詳細ご予約ページは こちらからどうぞ
初めての人でも身体の事を勉強できる講座 『さとう式リンパケア』
★毎週土曜日10:00~11:00「無料講習会」をやってます。
リンパケアのことを詳しく知りたい方、体験したい方はお気軽にどうぞ!
※2日前までにお申込みのない場合は開講しない場合があります。
お問い合わせください。
※新型コロナウィルスの為ご参加者限定3名さままでとして開催させて頂きます。
同時にZOOMでのオンライン講座もさせて頂くことにしました。
講座のリクエスト随時募集中です!(^^)!
コメントをお書きください