身体は食べたもので作られています。健康でいるためには、質の良い自分に必要なバランスの取れた食事が大切ですね(^^♪
でも、その他にも大切なことがいくつかあります!今日はそんなお話です。
京都・四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレインの代表タディこと鶴山直史(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/
タイトルにもありますように身体の浄化はとても大切ですね。
私たちは体内で必要なくなったモノは自然に出ていくようにできています。特に口から入れて、内臓を通って栄養を吸収したものの残りカスや水分は尿や便で身体の外に出す仕組みになっています。
でも、もう一つ身体から出ていくモノが有りますよね??
それは
『汗』
です(≧▽≦)
汗は私たちの身体の温度調節をしてくれているのは皆さん周知のとおりですが、汗には2種類あるんですね。
- エクリン腺
- アポクリン腺
先の「エクリン腺」から出る汗は、まんま体温調節の為に汗を出すんです。皮膚から直接出ていて、身体全体にあって、その汗のほとんど(99%以上)が水でできています。
水の他には極少量のナトリウムや塩素、カリウム、カルシウム、重炭酸イオン、尿素、アンモニアなどが含まれています。この成分は、血漿の成分とほぼ同じなんですね。
出る時のタイミングは3通りあるんですよ(^^♪①暑い時や運動後の身体の冷却の為に出る、②緊張したり、焦ったりしたときに手の平、脇等から出る、③辛いモノを食べたり飲んだりした時に出る
では「アポクリン腺」から出る汗はどうでしょう?大抵は脇の下や耳の後ろ、生殖器からニオイの原因となる汗を出すんです。アポクリン腺は毛穴の奥から汗を出します。
ここから出てくる汗の成分は、塩分が少なくタンパク質、脂質、糖質、アンモニア、ピルビン酸、鉄分などの様々な成分が含まれていて、粘りっ気もある汗です。
実は、「汗を出す」と言うコトは他にも役割が有りまして、出てくる汗で保湿しているそうです。
皮膚の表面は弱酸性でできていますが、それがアルカリ性に傾くと皮膚のバリアー機能が低下して免疫が落ちてしまうんですね。
そうなると、コロナやインフルエンザなどの病原菌にやられてしまう事になります。
また、汗を出すことで体内の水分コントロールもしていますので、「身体のむくみ」の改善にもなりますよ。むくみにお悩みの方いませんか??
自然に身に付いている人間の排出機能はやはり大切なんですね。夏にクーラーの効いたところで過ごすのは仕方がないですが、身体を冷やし過ぎて汗を出せない生活に慣れてしまうと、身体がそうなってしまいますので要注意です。
「汗をかくのはベタベタして気持ちの良いモノではない!」と思われる人もいるかもしれませんが、できればいくつになっても健康的に身体を動かしてサラッとした気持ちの良い汗を出すことはとても大切です。
是非、身体のむくみ改善&防止から意識して、軽い運動で心地よい汗をかいて、美味しい水で体内水分の入れ替えをしましょう!
常に体内浄化を意識していて下さいね(^_-)-☆
今日も最後までありがとうございました!
KYOTO Body Shaking Studio CRANE TADDY
“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“RAKUPITA”
※只今、ホームページやSNSで使用可能な写真撮影のモデルさんを数名探しております。ご興味ある方は是非メッセージをお待ちしておりますm(_ _)m
☆新型コロナウィルスによる施術☆
最善の予防対策を施しています。ご予約は可能です!
★休業日変更のお知らせ★
※令和2年からお休みは完全不定休とさせて頂き、日曜日、祝日も営業いたします。但し、前日までにご予約を頂けない場合は休業させて頂く場合がございます。
平日お越し頂けないお客さまは是非週末にご来店下さい!
クレインのさとう式系開講講座について
※新型コロナウィルスの猛威の為暫くリアル講座は開講いたしませんでしたが、
ご参加者限定3名さままでとして開催させて頂きます。
同時にするZOOMでのオンライン講座もさせて頂くことにしました。
料金は同じですが、ZOOMは後日クレインに来て頂いて無料補習講座を受講して頂きます。
次回のセミナー(全てZOOM参加可)
9月5日(土)
10:00~11:00 さとう式無料講習会
12:00~14:00 インソール基本講座(残数2)
14:00~16:30 MRT基礎講座(残数2)
☆《さとう式リンパケアの認定講師資格》
「セルフケアマスター養成講座」
ご参加は3名様まで
自分の身体は自分でもケアしたい人はもちろん!
講師の資格も取れて、リンパケアのセルフケア、
イヤーアイテムを人にお伝えしたい人にオススメ!
開講リクエスト随時募集中! 詳しくはこちら
☆小顔になるアイテム作成ワークショップ!「イヤカフ作成ワークショップ」※リアル開講のみ
タディが作るイヤーカフは見本になる本体1セットをタディが作成してプレゼント、それを見ながら自分では本体を2個作れます。ご参加は2名様まで 2時間 新料金 10,000円(税込み)
※チャーム作成希望ならお知らせください。60分延長、追加料金 3,300円(税込)
☆《身体をケアできるようにしませんか?》
施術効果の持続を目的とした
リンパケアの「セルフケアマスターレッスン教室」開講しています!(さとう式認定資格なし)
自分の為にやる6種類のケアで、あなたの身体はドンドン良くなれます!!
只今、お申込み募集中!!1日3時間2日間(日時相談)のカリキュラムで22,000円(税込)
※日程はご希望の日時でスタートできます。ご相談下さい。参加は2名様まで
クレインでの施術の詳細ご予約ページは こちらからどうぞ
身体の事を勉強できる講座一覧
さとう式 リンパケアページ
コメントをお書きください