· 

小豆の声を聞くように、身体の声を聞く・・・(*ノωノ)

 

 

もう終わりますがNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」は見られていますか?

 

主人公の実家は和菓子屋さんで代々そこの主人があんこを作る時にお鍋に向かって呪文のように小豆に話しかけるんです(笑)

 

「小豆の声を聴けえ。時計に頼るな。目を離すな」

 

 

直 整体院  京都 四条烏丸 院長の鶴山 直(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/ 

 

 

「小豆の声を聞け、時計に頼るな、目を離すな、何をしてほしいか小豆が教えてくれる。

食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべぇ。
おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。
その気持ちが小豆に乗り移る。
うんとおいしゅうなってくれる。
甘ぇあんこができあがる。」

 

この冒頭の「小豆の声を聞け・・・何をして欲しいか小豆が教えてくれる」ってところが、整体学に置き換えると「身体の声を聞け」になるんですね。

 

 

「身体の声を聞く」ってどういううこと??って言われそうですね(^^;)(笑)

 

 

ではここでちょっと話が変わりますが、質問です(^^♪

 

「僕たちの身体はどこかで支配されていると思いますか??」

 

誰もが「脳」と答えると思います。

 

答えは「NO」です(*ノωノ)(笑うところデス・・・(笑))

 

 

実は本当の答えは「どこにも支配されていない」んですよ。ちょっと意地悪な質問だったかもしれませんね。

 

「支配している」と言えるのは意識して動かすことができる部位だけです。

 

ほとんどの人は「身体は自分で動かしている」と思っていると思いますが、身体って意外と勝手に動いているモノなんですね~(^^;)

 

例えば、内臓(心臓も肺も、その他の臓器)も勝手に動くようになっています。その動きを自分で止めてしまおうとしても無理ですよね。

 

 

発生学的には身体ができてその機能をまとめて効率よく動かせるために最後にできたのが「脳」だと言われています。

 

 

昔アメリカで、首から上がない状態で18カ月間生きていた「首なし鶏マイク」と言う実話があるんです。

 

正に「脳」が無い状態ですね。詳しく知りたい人はググってみてください。

※気持ち悪いと感じる人にはおススメしません(^^;)

 

 

この鶏が「身体の機能は条件を満たしていれば脳が無くても動いていられる」と言うことを実証しているんです。

 

勿論、その状態で意識も無いですし、ただ生きて動いているというだけなのですけどね(^^;)

 

と言うことは(^^♪

 

「身体に不調を抱えている人は頭で考えても解決の答えは出ない!」って可能性が高いということなんです。

 

 

身体の四肢(手腕足脚)の範囲や肩、首、腰の胴体の動きに痛みや違和感がある方は、まずは、身体の声を聴いてみましょう!

 

身体は必ず私たちにどうして欲しいか教えてくれます!

 

と言うことで、私たちは「身体の声を自分で聞く」ことが大切なんですね。

 

 身体の声を聞くためには先ずは身体の力を抜くことから初めましょう(^_-)-☆

 

 

身体の声を聞く方法

  1. 先ずは仰向けになって、深呼吸しながら身体の力を抜いて身体を揺らしてみます。(クネクネ、ブラブラ揺らせるところだけで良いです)
  2. 揺らして痛みや不調を感じるところに手(指)を当てて、身体は動かさずより深く深呼吸します。(強く押したりしないように注意です)
  3. 目を閉じて手を当てている身体の奥の方に意識を向けます。
  4. 無意識の中で身体の会話が始まります。(手の平で感じてください。)
  5. 感じた(閃いた)ことをやりましょう。(もっと揺らしたくなったり、軽く押してみたり、足を動かしてみたり、腕を動かしてみたり、色々。)

これが、「身体の声を聞く(感じるままに優しく身体を動かしてみる)」ってことですね。

 

無意識の時に私たちは身体を動かすことがあるでしょ?「寝返り」だったり「貧乏ゆすり」だったり。

 

「貧乏ゆすり」は名前こそ良くないですが、身体が動かして欲しいから無意識にやっている事なんですよ(^^♪

 

 

できるだけ、瞑想するかのように自分の手で身体からの声(「サイン」)を聞いてみてくださいね(^_-)-☆

 

 

今日も最後までありがとうございました!

 

 TADASHI SEITAIIN  KYOTO  SHIJYOUKARASUMA

“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“JIKUPITA care” 

☆☆☆お知らせ☆☆☆ 

☆新型コロナウィルスには最善の予防対策を施しています!☆

★出張施術ご希望の方は一度ご相談下さい。

 

 

 おススメ!!

《肩コリ腰痛を自分でコントロールできれば良くないですか?!》

院長がマンツーマンであなたの身体にあったセルフケア法を教えます!

施術効果の持続と完全体質改善を目的としたリンパケアの

「セルフケア マスターレッスン教室」です。

 

身体の為にやる6種類のセルフケアを知ることで

あなたの身体はドンドン良くなって行けるのを体感できます!! 

レッスンには解説動画をプレゼントしますので、

忘れてもすぐにチェックできますよ。

 

クレインでの施術の詳細ご予約ページからでもお申込みはしてもらえます

こちらからどうぞ

 

友だち追加