· 

自分を客観的に知る学問がありますよ。

 

およそ3千年も前から人は人を研究してきました。それは人も地球上に生まれた動物としての統計学なのかもしれません。

自分の可能性を知るには先人の知恵を借りるのが賢い選択の一つでもあると思います(*^^*)

 

直 整体院  京都 四条烏丸 院長の鶴山直(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/ 

 

「算命学」

 

今からおよそ3000年も前、古代中国で老子の教え「道教」思想から生まれた学問です。

国を守る為に王から王へ一子相伝で伝えられてきたとして「帝王学」と呼ばれているんですね。

 

一般的には「占い」と言うカジュアルな入り口もあれば「鑑定」と言う人生を垣間見るとても重大な入り口もあるように、人の捉え方でも大きく変わってくるくらい奥の深い学問です。

 

そんな学問を52歳にして学び始めたのは、整体施術を始めて、身体と心の繋がりの大切さを日々感じてきたからなんです。

 

まぁ、「占い」は好きな方ですし、人生でうまく活用していけるようになりたいと言う気持ちも少しはありましたが・・・(^_^;)

 

 

 

「人は幸せになるために生まれてきた。」と言う言葉がありますが、「人が感じる幸せ」は人の数ほどあるはずです。

 

「自分の幸せは他人の不幸せ」「他人の幸せは自分の不幸せ」と考えられるように、「幸せのカタチ」は必ずしも一つのことだけではなく、その時のタイミングや加減で変わってきますよね。

 

大好きな焼肉ですが、毎日毎食焼肉だと飽きるし、消化不良で身体を壊してしまうかもしれません。

 

毎日寝て過ごせても3日で耐えられなくなる人もいるでしょう(^_^;)

 

すべてのことは表裏一体、陰と陽で一対と考えるのが適切なんです。

善悪でものを捉えないのも「算命学」の考え方です。

 

 

それでも、長く短い人生を楽しく生き延びて行くには最低限「自分」と言う存在をしっかり理解していることがとても大切だと思います。

 

 

「自分の取り扱い説明書」みたいなものですね。どんな性質、能力を持っていて、人生の役割だったり、どんな適職があったり、日々を生き抜いていく為のどんな能力を持ち合わせているのか。

 

もしかしたら、今の自分では全然気づいていないことが山ほどあるかもしれないんでです!(僕もそうでした(*^^*))

 

 

「人生は旅」だと思いませんか?

心という魂を身体と言う箱に入れて時空を移動して旅をする動物が僕たち人間です。

 

その旅はいつ終わるのか分かりませんが、自分のことをしっかり理解しておれば、何も怖くはありませんし、これからチャレンジできることの選択肢がもっと増えて行きます。

 

是非、知らなかった自分に気づいてください。僕はこれから皆さんの「身体のケア」と「可能性のカウンセリング」もさせて欲しいと思っています(*^^*)

 

最近、悩んでいたり、迷っていてたり、前にすすむ気持ちが湧いてこないと言うことがありましたら、算命学カウンセリングを施術に追加して頂けるようにしますのでご相談ください。

 

身体も心も旅の先に進んで行けるように変えて行きましょう!

 

 

 

今日も最後までありがとうございました!

 

 TADASHI SEITAIIN  KYOTO  SHIJYOUKARASUMA

“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“JIKUPITA care” 

☆☆☆お知らせ☆☆☆ 

☆新型コロナウィルスには最善の予防対策を施しています!☆

★出張施術ご希望の方は一度ご相談下さい。

友だち追加 

LINE公式アカウントへご登録、ショップカード取得して身体のお悩みをチャットでお知らせくださると、セルフケア動画のURLを無料でプレゼント中です!

 

インスタグラムでセルフ整体の動画もアップしております!「フォロー」して下されば「タグ付け」させて頂いております(^_-)-☆