京都・四条烏丸・アイソメトリックケア/さとう式リンパケア/軸ピタケアのボディシェイキングスタジオクレインの代表タディこと鶴山直史です。ブログにご訪問頂きましてありがとうございます。
クレインでは毎週土曜日の朝にさとう式リンパケアのセルフケア無料講座をさせて頂いております。
先日も佐藤先生が「メレンゲの気持ち」という番組に出演されて、新しく興味を持っておられる方が増えてきています。
メレンゲの気持ち 2019年1月19日放送
佐藤先生出演回 ↑タップすれば動画が見れます。
うちに施術に来られたお客さまでも「10年ほど前にテレビで耳たぶくるくるしてるのを見たことがあります!」って言って下さる方がおられました。
でもその頃のさとう式から今は随分進化してきています。本やYouTubeなどの動画をご覧になって自分でやっておられる方も多いと思いますが、大切なのはその形よりも「強さ」だったり、自分の身体に合ったやり方があることに気付けるか?と言うことです。
トレーニングや運動のように無理してやったり、頑張ったりするのは「さとう式」ではないんですね。無料講習会ではそんなことやさとう式についての仕組みや取り入れ方を相談乗ったりセルフケアのポイントをお伝えしています。
昨年参加された受講生さまのご感想です。⇓

受講コース (セルフケア無料講習会)
ユーチューブでみてやっていたので、やり方がわかり良かったです。思っていたより、力を入れないので、これで良いのかな?と思ったけど、気楽にゆるめられて、毎日楽しみです。ありがとうございました。

受講コース(セルフケア無料講習会)↑
YouTubeや本では分かり難い繊細且つ微妙な所を教えて頂けて良かったです。又、寄せてください。ありがとうございました。
さとう式リンパケアには、人にしてあげる「施術」を学ぶ講座と自分でケアできる「セルフケア」が有ります。資格を取って人に施術や講座をお伝えしたいならディプロマ(認定書)が発行されるものを、自分の日々のケアの為にセルフケアを学びたいならディプロマが発行されないものを選んでもらうのが良いかもしれません。でもディプロマが発行されない講座は少なくて「頭皮ケア講座」位でしょうか。
セルフケアの教えるプロ「セルフケアマスター」の資格を持っているタディならさとう式のセルフケアはすべてお教えできますので、このHPの「セルフケア講座&レッスン」ページをご覧ください。
自分でセルフケアをするにしても、ディプロマのもらえる講座を受講することでより理論、知識と手技の理解も深まり、より良い効果が出せるようになりますからオススメですね。
最近では、お顔がリフトアップして肩こり、喰いしばり、首コリが楽になる「イヤーフープ&フック講座」、生まれたての赤ちゃんのケアが簡単に出来て成長のサポートを優しくしてあげられる「ベビーリンパケア講座」など新しい講座も生まれていますので、これからの自分に必要な講座を知りに来てください。
2019年2月2日(土)9:00無料講習会を予定しております。有料講座は次週9日(土)にいくつか予定してます。
有料講座で開講日のご希望がある方はご相談下さい。日程を合わせて開講することも可能です!
最後までお付き合いありがとうございました。
KYOTO BSS-CRANE by TADDY
コメントをお書きください