私たち人間の身体は食べ物で作られていますが皆さんは毎日どんなものを食べていますか??
今日クリスマスにはチキンですかね??


京都・四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレインの代表タディこと鶴山直史(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/
現代に暮らす僕たちは、コンビニや外食産業のお陰で、飽食の時代の恩恵を受けていますね。いつでも、何でも食べることが出来ます。
食べるモノはたくさんの中から自らチョイスできるんです。
自分が何を食べるかの選択はそれぞれの自由ですが、昔、とある女子高生の主食が「おかし」や「プリン」などのコンビニで買えるお菓子ばかりだとTV番組で放映していたのを見た記憶が離れません(^^;

※写真はイメージです。
まぁ、女子高生の話は極端な例だとしても、皆さんが毎日口にしているモノは食品加工されたものが多くないですか?
簡単に食べられる便利なモノは大体冷凍食品とか加工されているモノがほとんどですよね。忙しい現代人はスーパーで売っているお惣菜、揚げ物、切るのが面倒な人向けに千切りになった袋入りキャベツまで・・・。
もちろん時間が経っても見た目が変わらないように化学的な添加物に浸されてます。
もちろん食事を楽しむ為に調理する過程での加工は必要最低限は有ると思います。牛乳とかチーズ、焼き豚などなどほかにもいっぱいありますね。日本なら昔の人が知恵を絞って保存できるように工夫して来た漬物や納豆などなど。
でも毎日化学的な添加物まみれのモノばかり口にしているから現代人は「がん」や「体内の炎症が起こる系の病気」も増えてきているのかなぁ?と最近ふと思うんです。
もしかしたら身体が悪いモノを分解するのに必死のパッチなのかもしれません( ゚Д゚)
食べたものを消化して栄養を取り込み、いらないモノ、使い古したモノを体外へ出す。この循環が狂うと一気に身体はおかしくなります。身体の中に悪いモノが増えるとやっつけに行く時に炎症が起こりますからね。
そう考えると、天然のモノ、新鮮なモノ、科学的に加工されていないモノを毎日食べて身体を作る、健康管理するということをできるだけ心掛けて行きたいと思います。
でも逆に自然、天然食品に偏っても身体はすぐにそれに慣れてくるし、ある程度加工食品も身体に入れておかないと、現代では免疫ができなくてダメなので、自然食品と加工食品との食べるバランスを上手に摂りながら食べていくことも大切なのかもしれません。
食べる人の「食品に対する思い」も結構影響あるので、あまりこだわり過ぎないことも大切なのかもしれませんがね(^^;
やはり忘れてはいけないと思うのは、「私たち生身の身体は自然なもので作られている」ということですね。自然の原理を心に留めて感謝して食べたいと思います。


今日も最後までありがとうございました!
KYOTO Body Shaking Studio CRANE TADDY
“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“RAKUPITA”
年内最後のさとう式リンパケア無料講習会
2019年12月28日(土)AM10:00~11:00
京都四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレイン
お申込みはこちらから タップ(クリック)
☆《さとう式リンパケアの認定講師資格》
「セルフケアマスター養成講座」2020年1月11日開講します!
自分の身体は自分でもケアしたい人はもちろん!
講師の資格も取れて、リンパケアのセルフケア、
イヤーアイテムを人にお伝えしたい人にオススメ!
開講リクエスト随時募集中! 詳しくはこちら お申込みはこちら
☆クレインの毎月恒例の講座
令和2年最初の
「月の力を借りて願いを叶えるリンパセルフケア講座」
1月24日(金)19:00~22:30
講座内容 詳しくはこちらから
参加定員 8名
◎リクエスト募集中!
☆小顔になるアイテム作成ワークショップ!「イヤカフ作成ワークショップ」
タディが作るイヤーカフ見本の本体1セットをプレゼント、自分では本体を2個作れます。
2時間 新料金 10,000円(税込み)
※チャーム作成希望ならお知らせください。60分延長、追加料金 3,300円(税込)
☆《自分で自分の身体をケアできるようにしませんか?》
リンパケアのセルフケアマスターレッスン教室開講しています!
自分で日々やる6種類のケアで、あなたの身体はドンドン良くなれます!!
只今、お申込み募集中!!1日3時間2日間(日時相談)のカリキュラムで22,000円(税込)
※日程はご希望の日時でスタートできます。ご相談下さい。
クレインでの施術の詳細ご予約ページは こちらからどうぞ
身体の事を勉強できる講座一覧
さとう式 リンパケアページ
コメントをお書きください