毎日身体の管理に気をつけている事って何かありますか?
この身体を使い始めて、色々な症状を体験して行きながら、何年も掛かってこの身体の特徴といいますか、扱い方、気をつけないといけないコトなどを理解して、対処したりされて来られたと思います。
京都・四条烏丸 ボディシェイキングスタジオ クレインの代表タディこと鶴山直史(タダシ)です。今日のブログにご訪問頂きましてありがとうございます。(^^)/
「体調管理」と聞くとまず思い浮かぶのは「食事」だったり「睡眠」だったりしますね。自分の経験値でコントロールできるレベルなら良いのですが、いつものケア方法ではなかなか回復しなかったり、日に日に疲れが増してくると、マッサージや整体のお世話になりたくもなりますよね。
アスリートやダンス、ボーカルなど自分の身体を資本としている方々は身体を酷使するあまり、体調の管理も一般の人よりも勉強してシッカリされていると思います。それでも、疲れが取れなかったりするとなかなか練習にも集中できなかったりしますよね。
いつも通りのレッスン、練習、稽古では身体がうまく動かないこともあると思います。疲労が蓄積してくると筋肉も動きが悪くなってくるんです。
「いつもストレッチをしてるし」とか「終わってからのクールダウンマッサージをしてもらっているから」とか言われる方もおられると思いますが、「筋肉のパフォーマンスを良くするのがケア」なわけですね。
是非、筋肉に掛かっている圧を抜いて、動きやすいようにケアしてあげて欲しい所です(^^♪
そんな時は是非、リンパケアの考え方に沿ってセルフケアをしてみて下さい。どこに意識を向けるかで身体は大きく変わって行きます。
そんな、筋肉を良い状態に自分で持っていけるセルフケア方法があります。2月、3月からスタートできるコースがありますので、是非ご自身のライフスタイルのルーティンの中に効果的なリンパケアを取り入れてみませんか!
最高の体調管理ができるようにアドバイスもさせて頂きます!!

今日も最後までありがとうございました!
KYOTO Body Shaking Studio CRANE TADDY
“Isometric care”&“SATO's Lymphcare”&“RAKUPITA”
★休業日変更のお知らせ★
※令和2年からお休みは完全不定休とさせて頂き、日曜日、祝日も営業いたします。但し、前日までにご予約を頂けない場合は休業させて頂く場合がございます。
平日お越し頂けないお客さまは是非週末にご来店下さい!
☆《さとう式リンパケアの認定講師資格》
「セルフケアマスター養成講座」2020年2月8日開講します!
自分の身体は自分でもケアしたい人はもちろん!
講師の資格も取れて、リンパケアのセルフケア、
イヤーアイテムを人にお伝えしたい人にオススメ!
開講リクエスト随時募集中! 詳しくはこちら お申込みはこちら
☆クレインの毎月恒例の講座
令和2年最初の
「月の力を借りて願いを叶えるリンパセルフケア講座」
1月24日(金)19:00~22:30
講座内容 詳しくはこちらから
参加定員 8名
◎リクエスト募集中!
☆小顔になるアイテム作成ワークショップ!「イヤカフ作成ワークショップ」
タディが作るイヤーカフ見本の本体1セットをプレゼント、自分では本体を2個作れます。
2時間 新料金 10,000円(税込み)
※チャーム作成希望ならお知らせください。60分延長、追加料金 3,300円(税込)
☆《自分で自分の身体をケアできるようにしませんか?》
リンパケアのセルフケアマスターレッスン教室開講しています!
自分で日々やる6種類のケアで、あなたの身体はドンドン良くなれます!!
只今、お申込み募集中!!1日3時間2日間(日時相談)のカリキュラムで22,000円(税込)
※日程はご希望の日時でスタートできます。ご相談下さい。
クレインでの施術の詳細ご予約ページは こちらからどうぞ
身体の事を勉強できる講座一覧
さとう式 リンパケアページ
コメントをお書きください